7月14日第14回ゼミ活動

こんにちは。稲垣ゼミ3年のヴィセンテ伊藤愛美です。

今週のぜんまい担当は多田さんでした。最近よくプレイ動画を目にする「Among Us」についてプレゼンしてくれました。ルールは人狼ゲームのように、他プレーヤーとの議論を通して”インポスター”という裏切り者を見つけ出すというかたちだそうです。人狼ゲームとの違いは、議論だけでなく宇宙船の中で課される”タスク”をこなすことで仲間の監視ができ、”インポスター”の特定ができるというところでした。スマホ版なら無料でプレイすることができるということなので、今度やって見たいと思います。

余談ですが…Among Usのサウンドを再現しているASMRの動画がYouTubeにあるので良かったら見てみてください!!

多田さんありがとうございました。

ぜんまいのあとは前回に引き続き、那珂湊高校で行うワークショップと秋学期のゼミの活動に関してディスカッションしました。

那珂湊高校で行うワークショップの話し合いではガチャガチャに入れるカードは、付箋が良いか、しおりタイプが良いか、またはラミネートを施したタイプが良いかなどの意見が出ました。結果、熱で縮まる「プラ板」を使用することに決まりました。そのため稲垣先生にはゼミ後に買い出しに行っていただきました!

また秋学期の活動の話し合いでは、空き家プロジェクトに関する話と、学会に関しての話し合いを行いました。学会に関しては、秋学期で作成する作品をそのまま学会にも提出しちゃおうという方向に決まりました。

学期中のゼミ活動は今日で最後でしたが、MMMの活動は夏休み中も続くのでまだまだ気が抜けません。皆さんの作品がどのように仕上がるか楽しみです!

Hi guys, I’m Aimee VicenteIto. I’m a third-year student in the Inagaki Seminar.

This week, Ms. Tada was a ZENMAI’s speaker. She share with us about the online game called, “Among Us”. Among Us is basically a game of survival, where you have to find imposters and complete all the tasks, and the imposter has to kill all of the crewmates or stop them from completing the designated tasks to win. If you are designated a crewmate your task is to find the imposter. And this game is currently available free of cost on Android or iOS, so I want to play sometime. By the way, there is a ASMRtist who remake some sounds of “Among Us”. So if you have any interests, check these channel on Youtube.

Anyways, thank you for sharing, Ms. Tada!!!

 

After ZENMAI, we discussed about workshop with Nakaminato Senior High School and our project in Autumn semester.

In the discussion of the workshop which will held at Nakaminato Senior High School, there were some suggestion about the cards type which will be put in the capsule toy. Such as “sticky note”, “bookmark” and “laminated type”. And we decided to use a “plastic board” that shrinks with heat. And, Mr. Inagaki went shopping after this seminar!

In the fall semester project discussion, we talked about the vacant house project and the academic society. Regarding academic societies, it was decided to submit the works created in the fall semester to the academic societies as they are.

Today was the last seminar of this semester, but MMM’s projects continues during the summer vacation, so let’s do our best. I’m looking forward to seeing how your work will be!!

7月7日第13回ゼミ活動

こんにちは。稲垣ゼミ3年の久保田千晴です。

 

今週のゼミもぜんまいからスタートしました。今回の担当は伊東さんです。日本国内のファッションブランドをテーマに、”Mame Kurogouchi”というブランドを紹介していただきました。スライドに登場した洋服はどれもシンプルながら洗練されたデザインでとても素敵でした!ファッションは日常的に私たちが関わる文化だと思うので、自分の好きな服を着て楽しめたらいいですね。

伊東さんありがとうございました。

 

その後の時間は、秋学期のゼミの活動内容と那珂湊高校でのワークショップの進め方についてディスカッションを行いました。

秋学期は対面での活動になる予定なので、オンライン授業では難しかったことが出来るようになって活動の幅が広がるかもしれません。まだ終わっていないですが、MMMで得た経験を踏まえてより充実したゼミ活動になるといいと思います。

そして今週行われる予定の那珂湊高校でのワークショップの進め方についてのディスカッションでは、稲垣先生が以前行ったワークショップの前例を紹介していただき、それを参考にグループになって話し合いました。

今回は時間が足りず話し合いの結果をシェアすることが出来ませんでしたが、那珂湊高校の皆さんと一緒に有意義なワークショップを行えたらと思います。当日どのような発見があるか楽しみです!

 

Hello. I’m Chiharu Kubota, a third-grade student in the Inagaki Seminar.

This class began with zenmai as per usual. The person in charge of it was Ms. Ito. She introduced “Mame Kurogouchi”, is Japanese fashion label, in the theme about domestic fashion labels in Japan. Each designs of clothes introduced in the slides were simple, elegant and very wonderful! Fashion is a familiar culture for us, so I think it is good that each person wear and enjoy favorite clothes.

Thank you for your zenmai, Ms. Ito.

 

After zenmai, we discussed the contents of activities in this Seminar in this fall semester and the way to proceed with workshop with Nakaminato high school students.

In this fall semester, we are going to work face-to-face. Therefore, it could be possible to do more things than in spring semester. Furthermore, I want to make this seminar more fulfilling with experiences we will get at MMM.

And we discussed the workshop at Nakaminato high school. Professor Inagaki gave us the previous examples of workshop he did, and we thought of the way to working with high school students in a group.

Although we couldn’t share the results of the discussion due to lack of time, I hope we conduct the productive workshop with students at Nakaminato high school. I’m interested in a new discovery on the day!

6月30日第12回ゼミ活動

こんにちは。稲垣ゼミ3年の萩原瑞来です。

 

今回の授業は、My Placeのインタビューを基にした看板アートをどのような形で飾るのか、一人一人の意見を聞き、話し合いました。

お店のメニュー看板のような形にして外に置く意見や、フックにかける方法、のれんのようにして皆の目に留まりやすくするなど、様々な意見が出ました。

実際に現地に行き、どのくらいの大きさのものをどこに飾れるか打ち合わせをし、決定します。

どの意見も素晴らしかったので、どんな形になっても満足できそうです。

ゼミの後半は、ワークショップを行いました。

3人ずつグループに分かれて、一人一回ずつインタビューする側とされる側をやり(AさんはBさんにインタビュー、BさんはCさんに、CさんはAさんにと三角形になる)、そのインタビュー内容を、Miroというイラストボードサイトにデザインするというものです。

絵を描いてその上にテキストを貼る人もいれば、色々な形の付箋にテキストを書く人もいて、それぞれの味がでていて素敵でした。

これは、インタビューをしてその内容を形にするというMy Placeの活動と同じ事なので、練習になって良かったのではないでしょうか。

段々、話し合いが形になってきていますね。那珂湊の方たちと話すのが楽しみです!

それでは、また来週。

 

Hello, my name is Mikuru Hagiwara. I’m a third-year student in the Inagaki Seminar.

 

In this class, we listened to each person’s opinion and discussed how we would display the sign art based on the My Place interview.

Some suggested making it look like a shop menu sign and placing it outside, some suggested hanging it on a hook, and some suggested making it look like a brick wall so that it would catch everyone’s eye.

We went to the actual site to discuss and decide how big and where we could display it.

All of the opinions were great and we will be happy with how it turns out.

 

In the second half of the seminar, we had a workshop.

We were divided into groups of three, and each of us played the role of interviewer and interviewee once (A interviewed B, B interviewed C, C interviewed A, and so on in a triangle), and then we designed an illustration board website called Miro based on the content of the interviews.

Some drew a picture and put the text on it, others wrote the text on various shaped sticky notes, which was nice to see.

This is the same as the My Place activity where we interview people and then write the text, so it was good practice for us.

 

The discussions are gradually taking shape. We are looking forward to talking to the people of Nakaminato.

 

See you next week.