6月21日第9回ゼミ活動

こんにちは。2年の高見澤礼です。

今週はなんと2年生が2人、ゼミを見学しに来てくれました!稲垣ゼミの活動やアットホームな雰囲気を楽しんでいるように見えてなんだか嬉しかったです!

今回のぜんまいは僕高見澤が担当しました。僕の好きな映画監督クリストファー・ノーランについてお話ししました。一番好きな作品である「インターステラー」についても紹介できたので個人的には満足です笑

そして今週も前回に引き続きデジコンに向けて各グループが作品制作を進めました。

僕のグループでは絵画を実写で再現する動画を作っていて、今回はルネ・マグリットの「観念」を撮影を行いました。青リンゴになりきるため顔を緑色にし、背景と同化するために首をオレンジに塗りました。みんなに見られてかなり恥ずかしかったですが、自分の新しい扉が開けた気がします笑

今学期の授業も終盤にさしかかってきました。残り少ない時間ですが引き続きデジコン、個人研究の制作を頑張りましょう!作品の完成をお楽しみに!

 

Hello! I am Ray Takamizawa, a second-year student.

This week, two second-year students came to visit the seminar! I was somewhat happy to see that they seemed to be enjoying Inagaki Seminar’s activities and intimate atmosphere!

I, Takamizawa, was in charge of the Zenmai this time. I talked about my favorite film director, Christopher Nolan. I was also able to introduce my most favorite film, “Interstellar,” so I felt satisfied.

And this week, as in the previous session, each group continued to work on their projects in preparation for the Digicon.

My group is making a video that recreates a painting in live action, and this time we filmed René Magritte’s “The Idea”. I painted my face green to look like a green apple and painted my neck orange to assimilate with the background. It was quite embarrassing to be seen by everyone, but I feel like it opened a new door for me lol.

This semester is about to the end now. We have only a few hours left, but let’s continue to work hard on our Digicon and individual research projects! Please look forward to seeing our finished works!

6月14日第8回ゼミ活動

こんにちは。4年の久保田千晴です。

今回のぜんまい担当者は徳永さん!昨年徳永さんが留学していたウズベキスタンについての話をしてくれました。徳永さんが現地で撮った写真はとても綺麗で、梅雨入りした日本とは正反対のカラッとしたウズベキスタンの気候を想像しました。私もいつかモスクを実際に見に行ってみたいです。

ウズベク語話せる友達!かっこい~~ (My friend also speaks Uzbek. She’s cool.)

そして今日は学内で行われるデジタルコンテンツ・コンテスト(デジコン)に向けた作品制作をしました。
ゼミ内で4つのチームに分かれ、ぞれぞれでデジタルメディアを用いた映像作品を作っています。

私が所属するチームでは、AIで生成した画像・音声・テキストを用いて架空の法政大学PR動画を作ります。
今回は、動画内で法政大学のイメージキャラクター「えこぴょん」に読んでもらう原稿をChatGPTで作成しました。瞬時にそれっぽい答えをくれるChatGPT、便利だけど普通に嘘付くしたまに言う事聞いてくれない、、、(ChatGPTによれば法政大学は福沢諭吉によって設立されたそうです。大学違い🤥)正誤の判断をするのは結局私たちなのでこのくらいの精度が丁度いいのかなとも思います。完全AIで作成したPR動画は、なかなか不気味に仕上がりそうです(~_~)b

他のチームの作品も面白いアイディアばかりで完成が楽しみです!

これは公式のえこぴょん。AIを通してどう変わるのかお楽しみに(This is official Ekopyon. Please look forward to AI-Ekopyon.)

Hello. I’m Chiharu Kubota, a 4th year student.

Ms. Tokunaga is in charge of Zenmai this time! She told us about Uzbekistan, where she studied abroad last year. The photos that She took on site were very beautiful, and I imagined Uzbekistan’s dry climate, which is the exact opposite of Japan’s rainy season. I also want to visit the mosque someday.

And today, We made a work for the digital content contest (Digicon) held on campus.
We are divided into 4 teams in the seminar, and each team is making video works using digital media.

The team I belong to creates a fictitious Hosei University PR video using AI-generated images, sounds, and text.
In this time, we used ChatGPT to create a manuscript to be read by Hosei University’s image character “Ekopyon” in the video. ChatGPT, which instantly gives us an answer, is convenient, but it usually lies and sometimes doesn’t listen to what I say.(According to ChatGPT, Hosei University was founded by Yukichi Fukuzawa. That’s wrong.🤥) In the end, we are the ones who make the decisions, so I think this level of accuracy is just right. The PR video created with complete AI seems to be quite eerie (~_~)b

The works of other teams are also full of interesting ideas and I’m looking forward to the completion!

5月31日第7回ゼミ活動

こんにちは。
4年のユヒョジンです!
今回のブログ更新が遅くなってしまいました。申し訳ございません😢😢

今週のゼミからデジタルコンテンツコンテストの参加準備を始めました!
四つのチームに分けて、各チームで映像作品に対して制作していきます。
今回では面白い作品のテーマが多くて選ぶことが難しかったです。
どのような作品になるかすごく楽しみです。🎵🎵

Hello.
This is 4th year YU HyoJin!
I am late in updating this blog. I’m sorry😢😢
This week’s seminar started preparations for participating in the Digital Contents Contest!
Divided into four teams, each team will create a video work.
This time there were so many interesting themes that it was difficult to choose.
I’m really looking forward to seeing what kind of work it will be. 🎵🎵