稲垣ゼミ履修希望の皆さんこんにちは! 今年度はコロナウィルス対策のために、演習選抜のプロセスが大きく変わりました。変更については学部のウェブページをよく確認しておいてください。ゼミ説明会の代わりにゼミの活動内容をまとめたページを用意しましたので、是非ご覧ください。
稲垣ゼミの研究テーマは「コミュニケーションとアート」です。表象文化の研究を行い、成果として作品制作を実践します。異文化の人々と、様々な方法でコミュニケーションを取る方法を経験的に学びます。
並行して、各自興味のある表象分野について学び、作品を制作します。SA先の人たちと、音楽、イラスト、ジェスチャーなど、様々なアートを通じて仲良くなれたという経験があると思います。国や言語の壁を越え、人と人をつなげる力を持つアートについて研究しています。
履修希望者の選抜プロセスについて
3,4年生
アンケート
3月24日(水)までに下記のアンケートにご回答ください。
面接
3月25日(木) 13:00〜18:00
Zoomによる面談を行います。
https://hosei-ac-jp.zoom.us/j/87025290854?pwd=SkNEVnFWbHV3NG9ONnR6a3ZLTis1QT09
Meeting ID: 870 2529 0854
Passcode: 254610
2年生
アンケート
3月24日(水)までに下記のアンケートにご回答ください。
面接
4月1日(木) 13:00〜18:00
Zoomによる面談を行います。
https://hosei-ac-jp.zoom.us/j/87361143370?pwd=RzVDS0tCd0FRZUNva29ST1JzSUJEZz09
Meeting ID: 873 6114 3370
Passcode: 394336
授業時間
水曜日4-5限
サブゼミへの参加は基本的に必須とします。クラス指定科目とサブゼミの時間割が重複する場合についてはご相談ください。
その他、質問のある方はいつでもご連絡ください。
メンバー(2020年度)
稲垣立男
2年生
大原 芽生
徳永 歌代
矢野 広人
秋月 亜美奈
鈴木都久美
3年生
田村 めい
張 錦哲
三輪 仁美
遠藤 瑞宜
大野 真依
外谷 光
原 亜由
鈴木 南都
細川 友佑
上田 晃大
前田 茜
小林 花
4年生
廣岡 未来
山本 葉月
細羽 さやか
海堀 真生
佐野 時夫
朱雀 貴裕
2021年の活動予定
http://inagakiseminar.com/document/シラバス/
【共同研究】 春学期:様々な実習を通して、表象文化全般について学びます。 秋学期:国際文化情報学会にて研究発表を行います。
【個人研究】 共同研究と並行して取り組みます。各学期末に展覧会を開催します。
【アートプロジェクト】 茨城県ひたちなか市で開催される「みなとメディアミュージアム2020⇒2021」に参加します。
https://minato-media-museum.com
【ゼミ合宿】 2021年度のゼミ合宿は実施が難しそうですね。
フィールドワークのトレーニングを行います。 国内 茨城県ひたちなか市、群馬県中之条町、福島県喜多方市 海外(海外フィールドスクールへの参加) マニラ市、バコロド市(フィリピン)、チェンマイ市(タイ)
【ぜんまい】 それぞれの個人研究に関連した10分程度のプレゼンテーションです。語学スキル向上のため、英語で行います。
【ブログ運営】 ゼミ活動の広報が目的です。全員の持ち回りで行います。今年度はぜんまいと同様、日本語・英語バイリンガルで執筆しています。
昨年度の活動(ブログより)
春学期
・ワークショップ(コンテンポラリーダンス・現代音楽、パフォーマンスアート)
・春学期個人制作展
秋学期
・美術館の見学
・国際文化情報学会
・秋学期個人制作展
コンペ等受賞作品一覧
2020年度国際文化情報学会
https://www.hosei.ac.jp/kokusai/kenkyu/ibunka/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
https://ibunka.info/conference/
インスタレーション部門
・最優秀賞
・奨励賞
映像・パフォーマンス部門
・最優秀賞
2020年度デジタルコンテンツコンテスト
https://www.hosei.ac.jp/campuslife/katsudo/digital/2020/
・静止画部門最優秀賞 細羽さやか
・動画部門優秀賞 細羽さやか
2020年度 学部パンフレット表紙コンテスト
https://www.hosei.ac.jp/application/files/8916/0741/8955/2022irasutokontesutokekka.pdf
・最優秀賞 原亜由
・審査員賞 山本葉月
・審査員賞 佐野時夫
いかがでしたか? さらに詳しく知りたい方は、この下の方↓のブログの記事を読んでみてください。
では、お会いできるのをお待ちしています!