10月14日 アイデア出し2 & 横浜トリエンナーレ Brainstorming for the Academic Conference 2 & Go to Yokohama

こんにちは。4年の山本です。

今回は授業の様子と、横浜へいくつか展示を観に行ったことについて紹介します。

14日の授業では、前回に引き続きグループに分かれてアイデア出しを行いました。

今年はたくさんの案があり、チームに分かれて取り組むことになりました。それぞれやりたい作品が決まってきたほか、ディスカッションでは具体的な内容にも話が進んだようです。

Making arts with Miro?
Miroを使うチームもあるようです。どんな作品になるのでしょうか。

学会に向けてヒントを探すため、11日に横浜トリエンナーレ・「BankART Life Ⅵ 都市への挿入」・「黄金町バザール」という三つの展示を観に横浜へ行ってきました。

横浜トリエンナーレでは、さまざまな規模の作品を観ることができました。社会問題をテーマにした作品も多く、考えさせられることもしばしばありました。

「都市への挿入」は、横浜トリエンナーレの総合ディレクターを務められたこともあるアーティスト・川俣正さんのインスタレーション作品です。作品は駅や街中にあり、インスタレーションとは何か改めて考えるきっかけになりました。

黄金町では、アートによる町づくりの取り組みが行われています。「黄金町バザール」はその中の一つで、稲垣ゼミで学んでいる身にとってはとても興味深いアートフェスティバルでした。

たくさん歩いてさまざまな発見をすることができました。学会は大変ですが、良い作品を作れるように頑張りたいです。

I’m Hazuki Yamamoto in the 4th grade. Today I’ll write about the class and going to Yokohama to see some exhibitions.

In the class, we talked about arts for the academic conference. This year there are many plans, so we’re going to work in teams and do all ones.

Almost members of seminar decided to join the teams and make the art, and talked about what they do concretely.

To make good ones for the conference, we went to Yokohama and saw 3 exhibitions.

First, we could see so many works in Yokohama Triennale. Some works treated social problems, so sometimes we considered them clearly.

Second, we saw the exhibition of Tadashi Kawamata. He is a famous artist, who worked in Yokohama Triennale as a director. His big arts were in station and the city. They made us think about installation.

Finally, we went to Koganecho. In this city, people plan community with art. So, “Koganecho Bazaar” was so interesting for us as students of Inagaki seminar.

We walked a lot and discovered many hints. Academic conference is very hard, so we’ll do our best.