2022年度法政大学国際文化学部稲垣ゼミ個人研究・卒業研究展
日時:2022年12月15日(木)ー12月21日(水)
(12月17日(土)12月18日(日)はお休み)
12:00ー18:00
場所:法政大学市谷キャンパス外濠校舎1Fメディアラウンジ
11月30日 第24回のゼミ活動
こんにちは。3年の田沢茉彩です。
今日のゼミは学外研修として上野の森美術館で開催されている『兵馬俑と古代中国-秦漢文明の遺産-』を見に行きました。始皇帝陵に埋葬された細かな模様をもつ武器や写実的な俑を通じて古代中国の歴史や人々の生活に感動しました。紀元前にあれほど高度な金属鋳造技術とデザイン性をもち、具現化させたことに驚きです。次回以降は個人研究に向けて各自制作を進めます。
Hello, I’m Maaya Tazawa, in third grade.
Today, we went to see an exhibition held at Art museum of Ueno no mori, “Terracotta warriors and ancient China –Heritage from the Qin and Han dynasty. –” The ancient weapons having detailed designs and realistic terracotta warriors buried in the mausoleum of The First Emperor reminded us of the history and folks in ancient China. It is magnificent that they had such a high technology of casting and design skill, furthermore they embodied it in works 2200 years ago.
From next week, we proceed to the individual work.
11月23日 第23回のゼミ活動
こんにちは!
3年の北島陽代です!
今週も学会の準備のためぜんまいはおやすみでした。
今回のゼミは各グループ作業を進めてから、進捗状況を発表しました。
3つのグループの動画を見ましたが、どれも個性的でとても面白かったです!完成が楽しみです!
来週は学外研修として展示会に行くことになりました。楽しみです!
Hello!
My name is Hiyo Kitajima, 3rd year student!
Zenmai was closed again this week due to preparations for the conference.
In this seminar, each group worked on their work and then presented their progress.
I watched the videos of all three groups, and they were all so interesting and unique! Can’t wait to see them completed!
Next week we will be going to an exhibition as an off-campus training. I am looking forward to it!
11月16日 第22回のゼミ活動
こんにちは!
3年のユヒョジンです。
今週のぜんまいは先週と同じく学会の準備に集中するため、お休みでした。
今回各チームの進行状況です!
落書きチームは先週撮影が全部終わったので映像編集と資料制作予定です。
タイムリープチームは残りの撮影と編集する予定です。
天津飯チームは各食べ物をウーバーで頼み、撮影を行いました!
食べ物の匂いが凄く良かったので隣で一緒に食べたかったです。
学会まで時間が少ないのでみんなで頑張っていきたいと思います!
hello!
This is 3rd year YU Hyo Jin.
This week’s ZENMAI was not held to focus on preparations for the conference, just like last week.
This time it’s the progress of each team!
The graffiti team has finished filming last week, so we are planning to edit the video and produce materials.
The Time Leap team will be filming and editing the rest.
The Tenshinhan team ordered each food via Uber and took pictures!
The smell of food was so good that I wanted to eat together.
We don’t have much time until the conference, so let’s do our best together!
2022年11月9日 第21回ゼミ活動
こんにちは、四年の大原芽生です。
学祭期間を経て二週間ぶりのゼミ活動でした。
今週のぜんまいは、学会への作品制作に集中するためお休みでした。
さて今週は、学会へ向けて三つのグループに分かれ、それぞれ作品制作を開始しました。
私は天津飯チームですが、作品の背景を固めたので来週から制作に取り掛かります。他のチームがどのように進めているのかあまり分かっていないので、完成が楽しみです!
学会まで残り時間は短いですが、引き続き満足のいく作品を完成させられるよう頑張っていきましょう!
Hello, I’m Mei Ohara, a fourth-year student.
It was the first seminar activity in two weeks after the school festival.
This week’s ZENMAI was not held to focus on creating works for the academic conference.
Well, this week, we were divided into three groups for the academic conference, and each of them started working on their works.
I’m on the Tenshinhan team, and we thought about the background of our work. We’ll start working on it next week. I don’t know much about how the other two teams are progressing, so I’m looking forward to the completion!
There is only a short amount of time left until the conference, but let’s continue to do our best to complete satisfactory works!
2022年10月26日 第20回ゼミ活動
こんにちは。4年の伊東小町です。
今日のぜんまいは矢野さんでした。好きな野球をテーマに、自身でプレイすることや好きなプロ野球チームなどについて発表してくれました。私は、野球を始めスポーツには疎いですが、一度観戦してスタジアムの熱狂を感じてみたいと思いました。
さて今日のゼミでは、来月の国際文化情報学会に向けてグループに分かれて話し合いました。現在3チームに分かれて制作を進めており、どのチームも各々個性のある作品に仕上がりそうです。
私の所属するチームでは学内にツリーを設置し、学生や教職員の方々にテーマに沿った考えを書いてもらって装飾として飾り付ける案が出ました。他のチームでは、タイムリープや一見外国の料理と思われているけど実は日本発祥の食べ物など、多様なテーマを扱っていました。
来週は学祭がありゼミはお休みなので、スケジュールがタイトですが、みんなで楽しんで制作を進めていこうと思います。
hello. I’m Ito Komachi, a fourth year student.
Today’s 「zenmai」 was Mr. Yano. With the theme of baseball, he announced about grass baseball and his favorite professional baseball team. I’m not familiar with baseball and other sports, but I wanted to watch a game once and feel the enthusiasm of the stadium.
Well, in today’s seminar, we divided into groups and discussed in preparation for next month’s International Society for Cultural Information Studies. Currently, we are divided into 3 teams and are working on the production, and each team seems to be finished with a unique work.
In the team I belong to, we came up with the idea of setting up a tree on campus and asking students, faculty and staff to write their thoughts on the theme and decorate it as a decoration. Other teams dealt with diverse themes, such as time leaps and foods that appear to be foreign cuisine but actually originated in Japan.
I have a school festival next week and the seminar is closed, so the schedule is tight, but I think we will all have fun and proceed with the production.
2022年10月19日 第19回ゼミ活動
こんにちは、4年ゼミ長の矢野広人です!
今日のぜんまい担当は伊東さんで、最近気になっている雑貨を紹介してくれました。伊東さんは欠席だったので録ってくれた録画を流しました。このようにぜんまいは当番の人が不在でも実施可能です。紹介された雑貨などについて、これはいくらなのだろうかという議論がゼミ生間で巻き起こり面白かったです!
その後、前回の散歩を踏まえた学会のアイデアについて話し合いました。一人一人が課題で提出したアイデアについてみんなの前でプレゼンしていくというスタイルをとりました。この案は実現可能かどうか、疑問に感じたこと等を話し合いアイデアをまとめていくことができました。仮ですが3つのアイデアに絞れたのでそれぞれ班を組みました。学校の掲示板スペースに布を置いて通りすがりの人に落書きしてもらうなど、どれも興味深いアイデアでした。
今回は適度にラフな雰囲気の中、ゼミ生間の意見が活発でしっかり話を進めていくことが出来たので良いディスカッションだったのではないかと思います。遠慮せずに思ったことはどんどん言うのが大事なのだなと感じました!学会でいいものを発表できるように来週からも頑張っていきます!!
Hello, this is Hiroto Yano, the 4th year seminar leader!
Mr. Ito, who was in charge of the mainspring today, introduced me to some miscellaneous goods that I have been interested in recently. Mr. Ito was absent, so I played the recording he recorded. In this way, the mainspring can be carried out even if the person on duty is absent. It was
interesting to have a discussion among the seminar students about how much each of the miscellaneous goods introduced
was!
Afterwards, we discussed ideas for a conference based on the previous walk. We took a style in which each person gave a presentation in front of everyone about the ideas they submitted in their assignments. We were able to put together an idea by discussing whether this plan could be realized and what we had doubts about. Although it was tentative, I was able to narrow it down to three ideas, so I formed a team for each. All of these ideas were interesting, such as placing a piece of cloth on the bulletin board space at school and asking passers-by to scribble on it.
This time, I think it was a good discussion because the opinions of the seminar students were lively in a moderately rough atmosphere, and I was able to proceed with the discussion. I felt that it is important to say what you think without hesitation! I will do my best from next week so that I can present something good at the conference! !
2022年10月12日 第18回ゼミ活動
こんにちは!2年の呂です。今回はさきにzoomを使ってドイツに留学している平野さんと佐藤さんに繋いで、ゼミ活動に参加してもらいました。みんなさんと挨拶しました。この後、国際文化学部学会で出す作品のインスピレーションを得るために何年前のゼミ活動で作ったビデオを2つ鑑賞して、散歩の路線を決めた後みんなで飯田橋に向かって散歩しました。まず、ビデオで出た昔ワークショップで世話になったお店に回りました。1時間くらい散歩し、最後急に雨が降ってきて靖国神社で解散しました。
今回の散歩で思い出したアイディアが以下になります。
お店の看板を集まる
3カ国ビデオ通話(留学中のゼミ生)
ラーメン食べながら走る
今回の宿題は散歩して思いついたことを書くことです。
Hello! My name is Lyu, a second year student. This time, we used zoom to connected Hirano and Sato, who are studying abroad in Germany now and asked them to join the seminar activities. We greeted each other. After this, we watched two videos made in the inagaki seminar activity many years ago to get inspiration for a work to be presented at the Faculty of International Cultural Studies conference, and after deciding on a route for the walk, we all took a walk towards Iidabashi. We walked for about an hour and finally dismissed at Yasukuni Shrine when it suddenly started to rain.
The following are some ideas that we thought through this walk.
Gathering shop signs
Video calls in three countries (seminar students studying abroad)
Running while eating noddles
This time the homework is to write down what comes to mind through this walk.
2022年10月5日 第17回ゼミ活動
こんにちは、チョウです。現在私は法政大学国際文化学部の二年生で、稲垣ゼミの一員でもございます。
今日ヒョジンさんによるゼンマイのアレンジメントが印象的でした。彼女が自分の最愛をペット、アイドル、バンドといった三つの方面から触れました。彼女の飼っている犬がそれぞれドイツ語から由来する「ヴァン」と大好きな漫画キャラクターの「ダミー」と名付けられました。アイドルグループの「Monsta X」について、彼女が「If with you, Got my number」という歌を強く勧めました。その上に、彼女が夏休みに彼らのライブに行ったという良い思い出を皆さんにシャアしました。最後に彼女がバンド「Touched」による高評価の曲「Highlight」ビデオの一部分をプレイしました。全体的にヒョジンさんの内容が真摯に表現されたため、私が深い感銘を受けました。
ゼンマイの後におけるゼミの活動について、私たちが主に学会へどのような方式で加わるかについて検討しました。素材を用意するためのフィールドワークについて様々な選択肢でしばらく困った後で、私たちが今回の時間だけであまりにも多く、些細な所々を決めるのはすこし無理だと感じました。そこで、最終的な計画を明確にするために、市ヶ谷キャンパスの周辺を散歩する同時に一緒に意見を交換するという形で、次回の時間も使う予定です。やはり、稲垣先生のおっしゃった通り、遊びの感じとリラックスが大切で、私たちの一番欲しくないのが緊張過ぎて、めちゃくちゃにしてしまうことです。
Hi! This is Zhang. Currently, I am a sophomore of Hosei University studying in the faculty of Intercultural Communication, wherein I am also a member of this art seminar led by professor Inagaki.
Today’s presentation given by Hyojin impressed me with its arrangement. She talked about her favorites from all 3 different aspects – pet, idol and band. There are 2 dogs she is keeping now named after “Van” derived Germany and “Dami” as her most-liked character from Manga respectively. As for the idol group entitled “Monsta X“, she strongly recommended us a song called “If with you, Got my number”. Add to that, she shared such terrific experience she had attending their live concert during last summer vacation as well. Finally, she played a tiny clip from the recording archive of “Highlight“, an acclaimed piece by band “Touched” last part of her performance. Altogether these contents she had here were being expressed in such a sincere manner that stirred inside me deeply.
In terms of the activities processed after the presentation, we predominantly made an attempt to brainstorm in an effort to determine the means of our attendance for the imminent academic conference. After struggling with various alternatives regarding the fieldwork serving the purpose of material preparation for quite a while, we became aware that there could be too abounding details to make up our mind at one time. So, in such a way, we eventually decided to take next time as well to settle on a plan of action, which will be taken form as wandering around the Ichigaya campus while exchanging opinions all together. After all, just as what professor Inagaki suggest us – to be playful and relaxed is the bottom line this time, the least thing we want is to get excessively nervous insofar screw it up.
2022年9月28日 第16回ゼミ活動
こんにちは!3年の水本です。
今回は、法政大学によるデジタルコンテンツコンテストに応募する作品の鑑賞会を行いました。
全員、4つの映像グループと個人の静止画の2つの部門に応募します。
全ての作品に意味合いが込められており、汲み取るのが楽しかったです。春から夏休みにかけて各自作業を続けていたと思うと、一つの目標にみんなで頑張り続けることができてとても暖かい気持ちになりました。
来週は今後の国際文化学部学会で発表したい内容、秋学期の方針について考えていく予定です。
Hello! I’m MIZUMOTO, 3rd period student of faculty of Intercultural communication, Hosei University.
In this week, we appreciated and compared notes with each works for Digital Contents Contest holding by Hosei University. All of us be going to apply for the both movie and still image section.
Every works have intentions, so I enjoyed to grasp them. From Spring semester to summer vacation, all of us had been work so hard for this event. In other words, I felt so warm because we could keep trying to the same aim together.
Next week, we will talk about some schedule we want to, focused on thing held academic conference, during Autumn semester.