2022年10月5日 第17回ゼミ活動

こんにちは、チョウです。現在私は法政大学国際文化学部の二年生で、稲垣ゼミの一員でもございます。

今日ヒョジンさんによるゼンマイのアレンジメントが印象的でした。彼女が自分の最愛をペット、アイドル、バンドといった三つの方面から触れました。彼女の飼っている犬がそれぞれドイツ語から由来する「ヴァン」と大好きな漫画キャラクターの「ダミー」と名付けられました。アイドルグループの「Monsta X」について、彼女が「If with you, Got my number」という歌を強く勧めました。その上に、彼女が夏休みに彼らのライブに行ったという良い思い出を皆さんにシャアしました。最後に彼女がバンド「Touched」による高評価の曲「Highlight」ビデオの一部分をプレイしました。全体的にヒョジンさんの内容が真摯に表現されたため、私が深い感銘を受けました。

ゼンマイの後におけるゼミの活動について、私たちが主に学会へどのような方式で加わるかについて検討しました。素材を用意するためのフィールドワークについて様々な選択肢でしばらく困った後で、私たちが今回の時間だけであまりにも多く、些細な所々を決めるのはすこし無理だと感じました。そこで、最終的な計画を明確にするために、市ヶ谷キャンパスの周辺を散歩する同時に一緒に意見を交換するという形で、次回の時間も使う予定です。やはり、稲垣先生のおっしゃった通り、遊びの感じとリラックスが大切で、私たちの一番欲しくないのが緊張過ぎて、めちゃくちゃにしてしまうことです。

Hi! This is Zhang. Currently, I am a sophomore of Hosei University studying in the faculty of Intercultural Communication, wherein I am also a member of this art seminar led by professor Inagaki.

Today’s presentation given by Hyojin impressed me with its arrangement.  She talked about her favorites from all 3 different aspects – pet, idol and band.  There are 2 dogs she is keeping now named after “Van” derived Germany and “Dami” as her most-liked character from Manga respectively.  As for the idol group entitled “Monsta X“, she strongly recommended us a song called “If with you, Got my number”.   Add to that, she shared such terrific experience she had attending their live concert during last summer vacation as well.  Finally, she played a tiny clip from the recording archive of “Highlight“, an acclaimed piece by band “Touched” last part of her performance.  Altogether these contents she had here were being expressed in such a sincere manner that stirred inside me deeply.

In terms of the activities processed after the presentation, we predominantly made an attempt to brainstorm in an effort to determine the means of our attendance for the imminent academic conference.  After struggling with various alternatives regarding the fieldwork serving the purpose of material preparation for quite a while, we became aware that there could be too abounding details to make up our mind at one time.  So, in such a way, we eventually decided to take next time as well to settle on a plan of action, which will be taken form as wandering around the Ichigaya campus while exchanging opinions all together.  After all, just as what professor Inagaki suggest us – to be playful and relaxed is the bottom line this time, the least thing we want is to get excessively nervous insofar screw it up.

2022年9月28日 第16回ゼミ活動

こんにちは!3年の水本です。

今回は、法政大学によるデジタルコンテンツコンテストに応募する作品の鑑賞会を行いました。
全員、4つの映像グループと個人の静止画の2つの部門に応募します。
全ての作品に意味合いが込められており、汲み取るのが楽しかったです。春から夏休みにかけて各自作業を続けていたと思うと、一つの目標にみんなで頑張り続けることができてとても暖かい気持ちになりました。
来週は今後の国際文化学部学会で発表したい内容、秋学期の方針について考えていく予定です。

Hello! I’m MIZUMOTO, 3rd period student of faculty of Intercultural communication, Hosei University.

In this week, we appreciated and compared notes with each works for Digital Contents Contest holding by Hosei University. All of us be going to apply for the both movie and still image section.
Every works have intentions, so I enjoyed to grasp them. From Spring semester to summer vacation, all of us had been work so hard for this event. In other words, I felt so warm because we could keep trying to the same aim together.
Next week, we will talk about some schedule we want to, focused on thing held academic conference, during Autumn semester.

2022年9月21日 第15回ゼミ活動

こんにちは! 3年の吉田です。

秋学期初回はリアルタイムオンライン形式でのゼミ活動になりました。
今回は今後のゼミ活動についての確認と、役員決めが主な内容でした。特筆すべきは、ゼミ長の他に「副ゼミ長」「広報係」という役職が増えたことです。ゼミ長は変わらず、新しい役職には3年生がつきました。自分も副ゼミ長になりましたので、これから首脳部の皆と頑張っていきたいです。

秋学期になり、SAや留学でゼミ生の数は春と比べると半分ほどに減ってしまいましたが、人が少ないからこそコミュニケーションの密度も増すと思うので、コミュニケーションとアートというテーマに沿うように、皆で協力しながら活気のあるゼミ活動にしていきましょう!

Hello. I am Yoshida, a 3rd year student.

The first seminar activity of the fall semester was held in a real-time online format. The main contents of the meeting were confirmation of future seminar activities and determination of officers. It should be noted that the positions of “vice seminar chair” and “public relations officer” were added in addition to the seminar chair. The seminar director remains the same, but third-year students were newly assigned to these positions. I myself have become a vice seminar head, and I am looking forward to working hard with the other leaders.

In the fall semester, the number of seminar students has been reduced to about half that of the spring due to “SA” and study abroad programs, but I believe that the density of communication will increase because of the small number of students, so let’s all work together to make our seminar activities more exciting under the theme of “Communication and Art”!

法政大学国際文化学部稲垣ゼミ 2022年度春学期個人研究展

みなさんこんにちは。
7/26-7/28に原宿デザインフェスタギャラリーでゼミの個人研究展を実施します。ご高覧よろしくお願いします。

Communication & Art
法政大学国際文化学部稲垣ゼミ
2022年度春学期個人研究展

2022年7月26日(火)-7月28日((木) 11:00-20:00
(初日14:00〜 最終日18:00まで)

デザインフェスタギャラリー原宿
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目20−18 2
Gallery EAST 102
https://g.page/DesignFestaGallery?share

Communication & Art
Hosei University Faculty of International Cultural Communication Inagaki Seminar Spring Semester 2022 Individual Research Exhibition

July 26 (Tue) – 28 (Thu), 2022 11:00-20:00 (from 14:00 on the first day to 18:00 on the last day)

Design Festa Gallery Harajuku
20-18, Jingumae 3-chome, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001, Japan
Gallery EAST 102
https://g.page/DesignFestaGallery?share

7月20日 第14回ゼミ活動

こんにちは!3年の北島です。

今週のぜんまいは、私がこぎみゅんについて紹介しました。サンリオはとっても魅力的なキャラクターがたくさんいるので、みなさんにも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

来週行うデザフェスギャラリーについて話し合いをしました。春学期最後の活動として、気持ちよく終われるように頑張りたいです!

そのあとはグループに分かれてデジタルコンテンツコンテストの映像作品の制作をしました。中間発表ではどのグループも素敵な映像を発表していて、楽しかったです!

Hello, I am Kitajima from 3rd grade.

In this week’s Zenmai, I introduced Kogimyun. Sanrio has a lot of very attractive characters, so I hope everyone will be interested in them.

We discussed the Desafes Gallery, which will be held next week. As the last activity of the spring semester, we want to do our best to end it on a high note!

After that, we split up into groups and worked on our digital content competition video productions. We had a lot of fun at the mid-term presentation, with all the groups presenting some great videos!

2022年7月13日 第13回ゼミ活動

こんにちは!3年の中村です。

今回のぜんまいでは、田沢さんがBig Hero 6(ベイマックス)について紹介してくれました。ベイマックスが心温まる映画であると伝わりました。

今日は個人研究や先行研究、展覧会当日の説明を受けました。

その後、先週と同様にデジタルコンテンツコンテストのチームに別れ、作品制作に努めました。それぞれが来週の完成を目指して編集や撮影をしていました。作品の途中発表ではどのチームも興味深い内容であると感じられ良かったです。

Hello! My name is Nakamura, and I am a 3rd year student.

In this week’s Zenmai, Ms. Tazawa introduced Big Hero 6 (Baymax). He told us that Baymax is a heartwarming movie.

Today, we were introduced on individual research, prior research, and the day of the exhibition.

Then, as in the previous week, the students were divided into teams for the Digital Contents Contest and worked on their artwork. Each was editing and filming with the aim of completing their work next week. It was good to see that all teams found the content interesting during the presentation of their works in progress.

2022年7月6日 第12回ゼミ活動

こんにちは、3年の田沢です。

今週のぜんまいでは、平野さんがチョコレートミントについて紹介してくれました。チョコミント愛が伝わるプレゼンでした。

今日は見学者が4人訪れ、ゼミ活動についての説明を受けていました。

その後はデジタルコンテンツコンテストに各チームに別れて制作開始です。再来週の完成を目処に編集や制作に取りかかりました。どのチームも完成作品が楽しみです。

 

Hello, I’m Maaya Tazawa from 3rd grade.

In this week’s Zenmai, Hirano introduced us chocolate mint. It was full of the love to chocolate mint.

Today, 4 students came to our seminar and they were explained about our activities.

After that, each teams started their work for Digital Contents Contest. Aiming at completion in two weeks they are doing their best. I’m looking forward to works they make!

2022年6月29日第11回ゼミ活動

こんにちは!3年のユヒョジンです。

今週のぜんまいでは、佐藤さんがスウェーデンにあるアミューズメントパーク「Liseberg」について紹介してくれました。クリスマス限定で売っているドリンクやイベントなどが素敵だなと思いました!機会があれば行きたいです。

今週の活動ではデジコン作品制作の続きを行いました。
各グループで撮影を行なったり、粘土で作品を作ったり、写真の収集などの様々な活動を行いました。
また、見学で来た1、2年生の方も参加して制作の所を一緒に見てもらいました。
ありがとうございました!

Hello, I’m YU HYOJIN, 3rd year student.

This week’s Zenmai was in charge of Sato. She introduced us to the amusement park “Liseberg” in Sweden. I thought the drinks and events sold only for Christmas were wonderful! I want to go if I have a chance.

In this week’s activity, we continued the production of Digital contest works.
We took pictures in each group, made works with clay, and collected photos.
In addition, 1st and 2nd graders who came to visit also participated and had them see the production place together.
Thank you very much!

2022年6月22日第10回ゼミ活動

こんにちは。3年の佐藤です。

今週は「ギャラリーAGITO」で作品制作を行いました!
スプレーや、水風船、絵の具を吸わせたスポンジを投げるなど、様々な手法を用いて部屋中を様々な色で塗りました。
見学で参加してくださった1、2年生も、ゼミ生と一緒になってスポンジを投げたりなどして楽しんでもらえました!

デザフェスの時よりも盛大に“色を投げる“ことができ、とても貴重な体験になりました。

Hello, I am Kaho Sato from 3rd grade.!

This week we made an art product at “gallery AGITO”.
We painted a whole room using lots of tools and techniques; painting, spraying, splashing, flinging water balloons, and throwing sponges that are soaked with paints.
There were a few 1st and 2nd grade students who came to visit and observe.

It was a very precious experience that we could “Throw the Colour” more than we have done in DESIGN FESTA 22!

2022年6月15日第9回ゼミ活動

こんにちは。2年の川口です。

今週は東京藝術大学美術館で開催されている「新しいエコロジーとアート」展に行きました。

時間をかけて鑑賞することができ、とても充実していました。映像作品の展示も多く、アートの在り方を様々な角度から学ぶことができました。

新しいエコロジーとアートのギャラリーである「The 5th floor」を訪れ、作品を鑑賞しました。部屋を利用した展示の仕方が印象的でした。今後の作品制作にも活かせる良い機会でした!

ゼミの最後には来週の活動に向けた話し合いを行いました。


来週はギャラリー
AGITOで作品制作を行います。

Hello, I’m Kawaguchi, a 2nd-year student.

This week we went to the “New Ecology and Art” exhibition at the Tokyo University of the Arts Museum.

We were able to spend a lot of time looking at the exhibition and we have a very fulfilling time. There were many video works on display, and I was able to learn about the state of art from many different angles.

We visited “The 5th floor,” a new ecology and art gallery, to watch the artwork. I was impressed by the way the room was used for the exhibition. It was a great opportunity for me to put that to good use in my future artwork!

At the end of the seminar, we discussed next week’s activities.

Next week, we will create artworks at Gallery AGITO.