6月26日第10回ゼミ活動

こんにちわ!
3年の林夏乃です。
今週のゼミはゼミ生が以前から取り組んでいたデジコンの準備最終週でした、、(^◇^;)
最後の撮影に入っている班がほとんどでした!
私のところでは、ゴッホのひまわり、風神雷神図屏風、そしてミレーのオフィーリアの撮影をしました〜〜
顔に色を塗るところから始めるのでなかなか大変でしたが汗
なんとかみんなで無事に撮影を終えましたよ♪
他のチームの映像作品を見るのが楽しみです🤗

Hello! I am Kano Hayashi!
This week’s seminar was the final week of preparation for the Digital Contests, which the seminar students had been working on for some time(^◇^;)
Most of the groups were in the final shooting! In my group, we shoot the video of  Van Gogh’s Sunflowers, The Wind and Thunder Gods, and Millet’s Ophelia~! It was quite difficult because we had to start by painting the faces, but we all managed to get through the shoot without incident. I was a bit embarrassed when I painted my face green lol
I’m looking forward to seeing the other teams’ video works!

6月21日第9回ゼミ活動

こんにちは。2年の高見澤礼です。

今週はなんと2年生が2人、ゼミを見学しに来てくれました!稲垣ゼミの活動やアットホームな雰囲気を楽しんでいるように見えてなんだか嬉しかったです!

今回のぜんまいは僕高見澤が担当しました。僕の好きな映画監督クリストファー・ノーランについてお話ししました。一番好きな作品である「インターステラー」についても紹介できたので個人的には満足です笑

そして今週も前回に引き続きデジコンに向けて各グループが作品制作を進めました。

僕のグループでは絵画を実写で再現する動画を作っていて、今回はルネ・マグリットの「観念」を撮影を行いました。青リンゴになりきるため顔を緑色にし、背景と同化するために首をオレンジに塗りました。みんなに見られてかなり恥ずかしかったですが、自分の新しい扉が開けた気がします笑

今学期の授業も終盤にさしかかってきました。残り少ない時間ですが引き続きデジコン、個人研究の制作を頑張りましょう!作品の完成をお楽しみに!

 

Hello! I am Ray Takamizawa, a second-year student.

This week, two second-year students came to visit the seminar! I was somewhat happy to see that they seemed to be enjoying Inagaki Seminar’s activities and intimate atmosphere!

I, Takamizawa, was in charge of the Zenmai this time. I talked about my favorite film director, Christopher Nolan. I was also able to introduce my most favorite film, “Interstellar,” so I felt satisfied.

And this week, as in the previous session, each group continued to work on their projects in preparation for the Digicon.

My group is making a video that recreates a painting in live action, and this time we filmed René Magritte’s “The Idea”. I painted my face green to look like a green apple and painted my neck orange to assimilate with the background. It was quite embarrassing to be seen by everyone, but I feel like it opened a new door for me lol.

This semester is about to the end now. We have only a few hours left, but let’s continue to work hard on our Digicon and individual research projects! Please look forward to seeing our finished works!

6月14日第8回ゼミ活動

こんにちは。4年の久保田千晴です。

今回のぜんまい担当者は徳永さん!昨年徳永さんが留学していたウズベキスタンについての話をしてくれました。徳永さんが現地で撮った写真はとても綺麗で、梅雨入りした日本とは正反対のカラッとしたウズベキスタンの気候を想像しました。私もいつかモスクを実際に見に行ってみたいです。

ウズベク語話せる友達!かっこい~~ (My friend also speaks Uzbek. She’s cool.)

そして今日は学内で行われるデジタルコンテンツ・コンテスト(デジコン)に向けた作品制作をしました。
ゼミ内で4つのチームに分かれ、ぞれぞれでデジタルメディアを用いた映像作品を作っています。

私が所属するチームでは、AIで生成した画像・音声・テキストを用いて架空の法政大学PR動画を作ります。
今回は、動画内で法政大学のイメージキャラクター「えこぴょん」に読んでもらう原稿をChatGPTで作成しました。瞬時にそれっぽい答えをくれるChatGPT、便利だけど普通に嘘付くしたまに言う事聞いてくれない、、、(ChatGPTによれば法政大学は福沢諭吉によって設立されたそうです。大学違い🤥)正誤の判断をするのは結局私たちなのでこのくらいの精度が丁度いいのかなとも思います。完全AIで作成したPR動画は、なかなか不気味に仕上がりそうです(~_~)b

他のチームの作品も面白いアイディアばかりで完成が楽しみです!

これは公式のえこぴょん。AIを通してどう変わるのかお楽しみに(This is official Ekopyon. Please look forward to AI-Ekopyon.)

Hello. I’m Chiharu Kubota, a 4th year student.

Ms. Tokunaga is in charge of Zenmai this time! She told us about Uzbekistan, where she studied abroad last year. The photos that She took on site were very beautiful, and I imagined Uzbekistan’s dry climate, which is the exact opposite of Japan’s rainy season. I also want to visit the mosque someday.

And today, We made a work for the digital content contest (Digicon) held on campus.
We are divided into 4 teams in the seminar, and each team is making video works using digital media.

The team I belong to creates a fictitious Hosei University PR video using AI-generated images, sounds, and text.
In this time, we used ChatGPT to create a manuscript to be read by Hosei University’s image character “Ekopyon” in the video. ChatGPT, which instantly gives us an answer, is convenient, but it usually lies and sometimes doesn’t listen to what I say.(According to ChatGPT, Hosei University was founded by Yukichi Fukuzawa. That’s wrong.🤥) In the end, we are the ones who make the decisions, so I think this level of accuracy is just right. The PR video created with complete AI seems to be quite eerie (~_~)b

The works of other teams are also full of interesting ideas and I’m looking forward to the completion!

5月31日第7回ゼミ活動

こんにちは。
4年のユヒョジンです!
今回のブログ更新が遅くなってしまいました。申し訳ございません😢😢

今週のゼミからデジタルコンテンツコンテストの参加準備を始めました!
四つのチームに分けて、各チームで映像作品に対して制作していきます。
今回では面白い作品のテーマが多くて選ぶことが難しかったです。
どのような作品になるかすごく楽しみです。🎵🎵

Hello.
This is 4th year YU HyoJin!
I am late in updating this blog. I’m sorry😢😢
This week’s seminar started preparations for participating in the Digital Contents Contest!
Divided into four teams, each team will create a video work.
This time there were so many interesting themes that it was difficult to choose.
I’m really looking forward to seeing what kind of work it will be. 🎵🎵

5月24日第6回ゼミ活動

こんにちは。4年の德永歌代です。

今回のぜんまいはキムさんが香水について話をしてくれました。 キムさんはフランスの香水が好きなのだそうです!

その後はフィリピンのVIVA-EXCONについて、オンラインで平野真弓さんからお話を伺いました。
平野さんはフィリピン在住でキュレーターとして活動されており、芸術展について調査をされています。
まずは初回ということで、お互いに自己紹介を行い、その後展覧会の概要、歴史、ネグロスキャンペーンや当時のフィリピンの社会状況などについて詳しくお話を伺いました。

このVIVA-EXCONは芸術家の集まりである「コレクティブ」に端を発し、社会の抱える問題と向き合う目的で作られたものなのだそうです。 しかし、ネグロスキャンペーンを含め当時どのような展示が行われたのかや、どのようなグッズが制作されたのかなど、詳細なことは不明点が多く、平野さんはこれを調査して資料を展示したいと考えていらっしゃるそうです。

実際にどのような展示にするかは、これから作業を進めつつ考えていくことになりました。

我々ゼミ生はまず「探偵ごっこ」としてVIVA-EXCONとネグロスキャンペーン、フィリピンの歴史や問題について知ること、探ることからから始めることになりました。
これからどのようなものが得られるか、楽しみです。

終了後はデザフェスの打ち上げをしました。ピザやお菓子やアイスを買いだして皆で食べました。食べきれませんでした。

Hello. I’m Kayo Tokunaga,4th grade.
In this time’s ZENMAI, Mrs. Kim talked about perfume. She seems to like French perfume!

After that, Mayumi Hirano talked online about VIVA-EXCON in the Philippines.
Mrs. Hirano lives in the Philippines and works as a curator, and is researching her art exhibition.
For the first time, we introduced ourselves to each other, and then asked about the overview of the exhibition, its history, the Negros campaign, and the social situation in the Philippines at the time.

This VIVA-EXCON is said to have originated from a group of artists called “Collective” and was created to face social problems. However, there are many unknown details, such as what kind of exhibition was held at that time, including the Negros campaign, and what kind of goods were produced, so Mr. Hirano wants to investigate this and display materials. It seems that you are thinking.

I decided to think about what kind of exhibition it would actually be as I proceeded with the work.

We (seminar students) will start by learning about VIVA-EXCON, the Negros campaign, and the history and problems of the Philippines as a “play detective”.
I can’t wait to see what we can get out of it.

After that, we had a after party for Design Festa. We bought pizza, snacks and icecream togather in market. It was too much.


2023デザインフェスタ

こんにちは、3年のトウリンです。
稲垣ゼミで今年のデザインフェスタ(5.20/5.21)にも出展者として参加しました。昨年はウォールペインティングしましたが、今年はワークショップに挑戦しました。多くの来場者が私たちのワークショップに注目し、興味津々で近づいてくれたのが嬉しかったです。

また、他の出展者との交流も素晴らしかったです。同じような情熱とクリエイティブなアイデアを持つ仲間と出会えたことは、刺激的であり、切磋琢磨する機会となりました。お互いの作品や制作方法について話し合い、新たな視点やアイデアを得ることができました。

次回のデザインフェスタへの参加も熱望しています。より多くの人々に稲垣ゼミを紹介し、楽しい作品を作ることを目指しています。デザインの世界での活動を続けながら、次なる挑戦に向けて努力を重ねていきたいと思います!

Hello, I am Tonglin, a 3rd year student.
I participated in this year’s Design Festa (5.20/5.21) as an exhibitor in the Inagaki Seminar. Last year we did wall painting, and this year we tried our hand at workshops. I was happy to see that many visitors paid attention to our workshop and approached us with great interest.

It was also wonderful to interact with other exhibitors. It was exciting to meet others with similar passions and creative ideas, and it was an opportunity for friendly competition. We discussed each other’s work and production methods and gained new perspectives and ideas.

I am eagerly looking forward to participating in the next Design Festa. I want to introduce Inagaki Seminar to a wider audience and to create enjoyable works of art. I hope to continue our activities in the design world while striving for our next challenge!

5月17日第5回ゼミ活動

こんにちは!

2年の東海林樹衣子です。

今回のゼンマイは千晴さんが「新しい学校のリーダーズ」について紹介してくれました。レトロポップ、ジャズ、ロック、ヒップホップなど、様々なジャンルの音楽を提供している個性豊かなグループですね。千晴さんの一番好きなメンバーはMIZYUさんだそうです❤︎

また、デザフェス当日の持ち物や細かい流れを決める、問題点をまとめる、前回のデザフェスの反省などを行いました。前回の反省では、行き当たりばったり感や、来場者と話したところが良かったという話がありました。ゼミに入って初めての制作活動でとても楽しみです!稲垣ゼミならではの雰囲気のワークショップを作れるように頑張ります!

I’m Kiiko Shoji, a second-year student.

Today’s ZENMAI was presented by Chiharu. She introduced ATARASHII GAKKO!

The members have different atmospheres and their music consists of many kinds of music genres like Japanese retro pop, jazz, rock, and hip-hop. Chiharu’s favorite menber is MIZYU❤︎

Today’s seminar discussed operations, problems, and some reflection points in preparation for Design Festa. In reflecting on the last Design Festa, we talked that it was good that we worked haphazardly and talked with visitors.

This is my first time working with members of this seminar, so I’m looking forward to participating in this event!

I will do my best to create a workshop with an atmosphere unique to the Inagaki Seminar!

5月10日第4回ゼミ活動

こんにちは!
三年のトウリンです。

今日のゼンマイはリリさんが陶芸について発表しました。陶芸とは何かとその作り方を紹介してくれました。彼女の高校は陶芸ができるらしいです。楽しそうですね!チャンスがあったら、私も作ってみたいと思います。
また、今回のゼミでは引き続きデザインフェスタのワークショップについてアイディアについて話し合いました。アイディアを各自で実験し、各自の発表を行いました。みんなのアイディアは全部素敵でしたが、最後に秋月さんのアイデアを採用しました。秋月さんのアイデアは色付きのガムテープを使って、どんどん積み上げていく感じの作品です。最後はどんな作品になるか楽しみですね!そして、ワークショップタイトルは「色をつむ」にしました。
来週はデザインフェスタ前最後のゼミなので、引き続き準備を頑張りましょう〜みんなさんが作ったポスターを楽しみにしています!

Hello!
I am Tonglin, a third-year student.

Today’s “zenmai” was presented by Riri . She introduced what pottery is and how to make it. She said that her high school can make pottery. It sounds like a lot of fun! If I have a chance, I would like to make one too.
In today’s seminar, we continued to discuss ideas for the Design Festa workshop. We experimented with ideas on our own and gave presentations. Everyone’s ideas were interesting and creative, but in the end we adopted Akizuki’s idea. Akizuki’s idea was to use colored gum tapes to create an artwork. I am looking forward to seeing what the final work will look like! And the title of the workshop was “Piling up colors”.
Next week is the last seminar before the Design Festa, so let’s continue to work hard on the preparations.And looking forward to seeing the posters you guys made !

4月26日第3回ゼミ活動

こんにちは!
2年の福壽みのりです。
新たにゼミに加わったので、どうぞよろしくお願いします!!

今日のゼンマイは、トウリンさんがBeRealについて発表しました。
私も使っているSNSなのですが、使っていない機能の発見があってわくわくしました。

今日のゼミ活動は、個人制作についての発表とデザフェスについての話し合いを行いました。
個人制作では他のゼミ生のアイディアを知ることができて、展示会が楽しみになりました!!社会問題をテーマにしたアイディアも多く、幅広い分野の作品が見ることができそうです。
デザフェスの話し合いでは、様々な意見が出てきて大勢で作る一体感を感じました。前回と大きく変更した部分もあり、これからどのような形になっていくのか想像がつかないです!!
デザフェスではワークショップとしての参加ですので、ぜひ参加しに来てください!!!

Hello. I’m Minori Fukuju, in second grade student.Nice to see you.

Today’s “zenmai” was Ms. Tonglin. With the theme of “BeReal”, which is about social media. I use it myself, but I didn’t know that many app features. I was excited.

Well, today’s seminar was about the individual works and the Deign Festa. First, we explained about the individual works. I could know that other student’s idea, I am looking forward to the exhibition. Many of the works are based on social issues, so I think we will be able to see works from various fields. Next, in Deign Festa, I felt a sense of unity because we had a lot of ideas. We’ve made a great change, I can’t imagine!

We will have the workshop in the Deign Festa, please come and join us!

4月19日第2回ゼミ活動

こんにちは!
4年のユヒョジンです

今日から本格的にゼミ活動始めました!
まず、今日のゼンマイでは秋月さんが映画の歴史に対して発表しました!
彼女が一番好きな映画はナイトミュージアムらしいです。

さて、今日のゼミ活動ではデザインフェスタで何をするかなどの議論を行いました。意見が色々出て、全て素敵なアイディアだったので決めることに少し時間がかかるかもしれないです!
今回のデザインフェスタは楽しみです🎶

デザインフェスタは5月20日〜21日なので是非来てください!

Hello!
This is 4th Yu hyojin!

We started seminar activities in earnest from today!
First of all, in today’s mainspring, Akizuki made a presentation on the history of cinema!
Her favorite movie is Night at the Museum.

In today’s seminar, we discussed what to do at Design Festa. There were a lot of different opinions, and they were all great ideas, so it may take a while to decide!
I’m looking forward to this year’s Design Festa🎶

Design Festa is from May 20th to 21st, so please come!