11月3日第20回ゼミ活動

こんにちは、稲垣ゼミ3年の德永歌代です。

今日は外濠校舎1Fメディアラウンジにて行われているMMMサテライト展の初日でした。

原
ヴィセンテ伊藤、萩原、高野
ヴィセンテ伊藤、萩原、高野
徳永
徳永
大原
大原
鈴木(都)
鈴木(都)
矢野
矢野
遠藤
遠藤
伊藤
伊藤
竹島
竹島
「My Place」
「My Place」
久保田
「なかみなと君」(平野、多田、シュウ、朱雀)
鈴木(南)

ゼミのメンバーがそれぞれ様々な方法で製作した作品が飾られています。たくさんの人が展示を見に訪れているようでよかったです。

今回の活動では、各々が展示作品の解説をし、ゼミのメンバー全員でそれを聞きました。質疑応答の時間もあったため、それぞれの作品をより深く知ることが出来ました!

その後、大教室に移動して廣岡さんのぜんまいでした。「HARIBO」についてプレゼンテーションをしてくれました。

最後に、ワークショップとして行っていた「スタニスラフスキー・システム」を使った劇について、グループごとにどのように完成させるか、また学会に提出するかについて話し合いました。

内容盛りだくさんのゼミ活動でした!

Hello. I’m Kayo Tokunaga, a third-grade student in the Inagaki Seminar.

Today was the first day of the MMM satellite exhibition held at the Media Lounge on the 1st floor of the Sotobori school building.

The works produced by the members of the seminar in various ways are displayed. It was good that many people came to see the exhibition. In this activity, each explained the exhibited works, and all the members of the seminar listened to it. We also had time for questions and answers, so we were able to learn more about each work!

After that, I moved to a large classroom and it was Ms. Hirooka’s “Zenmai”. She gave a presentation about “HARIBO”.

Finally, we discussed how to complete the play using the “Stanislavski system” that was held as a workshop for each group ,and submit it to the academic society or not.

It was a seminar activity with lots of content!