10月20日第19回ゼミ活動

こんにちは。稲垣ゼミ三年の大原芽生です。

今週のゼミはついに対面で行うことができました!

初めましての人も久しぶりに会う人もいて嬉しかったです。

さて、今週のぜんまいの担当は四年の鈴木さんでした。

テーマは「Screaming attraction」で、スカイダイビングやバンジージャンプなどの絶叫系について紹介してくれました。

私も一度は空を飛んでみたいのでワクワクする内容でした、

楽しいプレゼンありがとうございました!

その後は11月3日から始まるMMMのサテライト展について話し合いをしました。

また、会場となる外堀校舎一階のメディアラウンジに移動して、それぞれ自分の作品をどう展示したいか考えました。

最後に展覧会のポスターを原さんが制作してくださいました、ありがとうございます!

Hello. I’m Mei Ohara, a third-grade student in the Inagaki Seminar.

This week’s seminar was finally able to be held face-to-face!

I was happy to see some people who are nice to meet you and some who haven’t met in a long time.

By the way, the person in charge of this week’s ZENMAI was Ms.Suzuki.

The theme was “Screaming attraction”, and she introduced screaming attractions including skydiving and bungee jumping.

I also want to fly in the sky once, so it was exciting content.

Thank you for fun presentation!

After that, we talked about the MMM satellite exhibition starting on November 3rd.

We also moved to the media lounge on the first floor of the Sotobori school building and thought about how we each would like to exhibit own work.

Finally, Ms. Hara made the poster for the exhibition, thank you very much!

10月14日第18回ゼミ活動

こんにちは、稲垣ゼミ4年の周です

今週のぜんまいは「ダンス」について紹介でした。

原さんが参加している法政のダンスサークルを紹介した上、ダンスについての知識もたくさん教えてくれまして、ダンスについていろいろ勉強しました!

担当の原さん、ありがとうございました!

ぜんまいの後はMMMサテライト展示とその後のゼミ展覧会と学会についての日程を確認し、黄金町とデザインフェスタの集合場所と時間も確認しました。

ゼミの後半は第3回のスタニスラフスキーシステムの演劇ワークショップをしました。皆が最初のグループに戻り、前回の各グループが演じた台本を交換し、第三章の台本を起こして第一章から第三章まで演じました。3回のワークショップを通してやっとスタニスラフスキーシステムの演劇ワークショップを完成しました!面白かったです!!

Hello, i am Zhou, a four-grade student in the Inagaki Seminar.

 This week’s ZENMAI was an introduction to “dance” from Ms.Hara. In addition to introducing the Hosei dance circle in which Ms. Hara participated, she also taught us a lot of knowledge about dance, and we learned a lot about dance!

 Thank you very much! Ms. Hara 

 After Ms.Hara’s ZENMAI , we confirmed the schedule for the MMM exhibition, and the seminar exhibition&conference exhibition after that, and we also confirmed the meeting place and meeting time of Koganecho fieldwork  and Design Festa.

 In the latter half of the seminar, we held the 3rd Theater Workshop. Everyone went back to the first group, exchanged the scripts played by each group last time, and created the script for Chapter 3, finally we played from Chapter 1 to Chapter 3. The theater workshop was finally completed through three   workshops!  It was interesting! !!

10月7日第17回ゼミ活動

こんにちは、稲垣ゼミ3年の多田です。

今日のぜんまいは「DINOSAURS」恐竜についてでした。プレゼンテーションのスライドのデザインと恐竜の世界観がマッチしていてとても良かったです。
先日パシフィコ横浜で開催していた「恐竜科学博」に行ったのですが、知っている恐竜の名前も何度か出てきて嬉しかったです。恐竜が暮らした時代や神秘的・マイナーな恐竜紹介など内容盛りだくさんで面白かったです。

担当の大野さん、ありがとうございました!

ぜんまいの後は、フィールドワーク・夏休み課題の確認をしました。
グループディスカッションでは、それぞれの作品の展示方法や進捗を確認しました。

その後は、前回のスタニスラフスキーシステムの演劇ワークショップの続きをしました。新規5グループを組み、前回各グループが演じた台本を読み合わせしました。演技については皆さん緊張した様子もなく、読むのがとても上手でした。癖のある設定のシナリオが多い中、どのグループもうまく話の続きを考えていて面白かったです。

Hello. I’m Chiori Tada, a third-grade student in the Inagaki Seminar.

Today’s ZENMAI is about “DINOSAURS”. The design of slide was suitable for a worldview of dinosaur. I went to “sony presents DinoScience The Dinosaurs of Laramidia” in Pacifico Yokohama a few days ago, so it made me happy that I could understand some dinosaurs. The presentation was rich in content, for example, explain the age when dinosaurs ruled the earth and introduction of mysterious and minor dinosaurs and so on. These were very interesting.

Thank you for sharing, Ms.Ono!

After ZENMAI, we checked summer homework and fieldwork.
In grope discussion, each grope reported the progress of MMM’s work.

After that, we continued a theater workshop for the Stanislavski system. We made new 5 gropes and played a script that we wrote last week. Many members were good at reading aloud and they didn’t look like nervous. I thought these scenarios were a little difficult, however every grope imagined the very funny continuation of a story.