こんにちは。3年の山本です。
今年ももうすぐ終わりです。今年度のまとめである、個人研究に取り組む時期になりました。今回はそれぞれの案について発表しました。
久しぶりのぜんまいは4年生のあかりさんが担当でした。

自分は映画、ドラマの演出にすぐドキドキしてしまうので、あらすじを聞いただけで不安になってしまいました。
次回は展覧会準備なので、ぜんまいは今年度最後でした。色々な話を聞いて、知らないことを学べるのはとても楽しかったです。
個人研究の発表の前に、学会で審査員の先生に評価して頂いたシートをいただいたので、見ながら反省会を行いました。

外部の人から反応をいただくことができる環境は本当にありがたいです。同時に、学会という場に作品を出すことの難しさも感じました。
反省会ではさまざまな改善点を見つけることができて、有意義な時間になりました。来年度のゼミ生で話し合いはしようと思いますが、次回の学会や制作全体に生かしたいです。
反省会のあとは、個人制作案のプレゼンです。




それぞれの得意分野を生かした作品ができそうです。



集大成ということで大がかりなものが多そうで、自分も観るのがとても楽しみです。今までやってこられたことからつなげたり、発展させたりした案が多かったです。
展覧会は1/8から1週間行います。なにかと忙しい年末年始ですが、計画的に進めたいです。
最初に書いたとおり、今回は2019年最後のゼミでした。去年の今頃はSAまっただ中だったということを考えると、時の流れは早いなと感じます。
中之条ビエンナーレ、学会、そのほかの活動を無事に終えることができて良かったです。来年はゼミにとってどんな年になるか、とても楽しみです。