10月23日 キャンパスさんぽ

こんにちは。今回のゼミでは教室を出て、キャンパスのさまざまな場所に行ってきました。

ぜんまいは4年生の御厨さんの担当でした。

テーマは早口言葉。御厨さんが用意したものにみんなでチャレンジしてみました。
私は滑舌が悪いので難しく感じました…

話し合いを始めようとしましたが、あまりうまく進みません。たまには外に出たいということで、学校内を散策することにしました。

ボアソナードタワー26階からの景色です。
この日は人数が少なめでした。
富士見ゲートの庭園に来ました。
メンズは人数が少ない分とても仲良しです。
富士見坂校舎外の階段です。
左から大内山校舎、ボアソナードタワー、富士見ゲート。
大内山校舎は今年出来たばかりで、ユニークな外観が特徴です。

疲れてきたので食堂に行き、展示物の案を出し合いました。いくつか有力なものが出て、テーマの方向性も定まってきました。

最後に本番までのスケジュールを相談。
やることが多く、かなりギリギリです。

普段と違う環境のおかげでリフレッシュすることができました。教室での話し合いが多いゼミですが、外に出ることの大切さを実感しました。次回も頑張りたいです。

10月16日 新しい案とブレインストーミング

こんにちは。3年の山本です。

書くことが好きなのでブログ係に立候補したところ、 任せてもらえることになりました。わかりやすく書けるように頑張ります。

ぜんまいは二週目に入って、前ゼミ長の亜門さんの担当でした。

話題はラグビーの歴史や特色について。経験者の亜門さんが詳しく説明してくれて、とても興味深かったです。
元々この活動を行なっていたNGOの方が見学に来られました。
ぜんまいは自分の知らないことに触れられて、いつも勉強になります。

研究テーマと具体的な展示内容について話し合い共有してみたところ、それぞれさらなる発展がありました。

先週と比べて、みんなの服装がかなり変わっていることに驚きです。

オリエンタリズムへの違和感と、表現の自由さ・不自由さです。それぞれ異なる問題に見えますが、共通点がありそうです。

先生から、実際に展示を行う場所を見たほうが良いとのことで、外濠校舎に行くことになりました。

いつもボアソナードタワーで活動しているので、なんとなく新鮮です。

どちらの案も、不自由であるというところで共通しています。そこで、大小さまざまな不自由さについてブレインストーミングをしました。

場所を変えたこともあり、かなりアイデアが出てきました。

どんどん話が進んでいくのでついていくのが大変ですが、来週も引き続き頑張りたいです。

10月9日 学会への取り組みスタート

こんにちは。3年の山本です。

12月に行われる国際文化情報学会に向けた取り組みを始めました。今回は研究テーマについて話し合ったので、それについて書いていきます。

ぜんまいは私の担当でした。テーマは好きな小説家についてです。

カーヴァーとフィッツジェラルドについて話しているところ。ぜんまいに取り組み、自分の好きなことを改めて分析できました。

研究テーマを決めないと、アウトプットのやり方も決まりません。ということで、何を研究するかというところから始めました。

中之条の時と同じく、2グループがちょうどいい人数ではないかということで、分かれて話し合うことにしました。グループ分けは、まだやったことがない学年ごとになりました。

先輩方。たくさんの案が出ていてさすがでした。なによりとても楽しそうです!
3年メンズ。遊んでいるわけではない…です。とても良いアイデアを出してくれました。
真ん中に座っているのは見学者さんで、なんと他学部から来てくれました。
ゼミに興味を持ってもらえるのはとても嬉しいです。
共有しました。先生のアドバイスもあり、新しいアイデアが増えていきます。

時間内に決めることはできなかったので、次回、実際の展示方法も検討しつつ決めることになりました。構想段階は辛いですが、しっかり考えていきたいです。

10月2日 個人研究-ポスター制作-

こんにちは、初めてのブログ投稿に緊張している3年の細羽さやかです。

ぜんまいをしている様子です。
ここに至るまでかなり時間を要しまして、、他のゼミ生を退屈にさせてしまって心の中で「ごめんなさいごめんなさい」と言いながら発表していました。
『色』についてお話しました。色の心理的効果やロゴなど。人前で話すのは本当に嫌いで手汗止まりませんでした。ぜんまいが終わって一安心です。😊

さて、夏休みも明け第2回目の稲垣ゼミでは7月に展示した個人研究のポスター制作をしました。

稲垣先生からポスターがそのまま論文になるように作るというヒントをいただきつつもいまいちピンと来なくて少々苦戦しました‥。

こちらは旧ゼミ長の亜門さん。斬新なアイデアで驚きました、一体どうなるのでしょうか😊
ちょっぴり持ち運びが大変そうでした。無事に教授室まで運びきれるのでしょうか?

皆さん各々素敵なポスターを作られていました。完成が楽しみですね。

9月25日 稲垣ゼミ秋学期スタート!!! 秋学期活動について

長い長い夏休みが終わってようやく秋学期が始まりました。

今年の夏も暑かったですね。まだ暑いですけども笑

ということで3年の海堀です。

秋学期1回目のゼミは僕のぜんまいから始まりました。

収集について紹介しました。

ぜんまいの後は秋学期の予定をみんなで確認していきました。

秋学期では学会と個人研究を主にやっていきます。

予定を確認した後は新ゼミ長の佐野くん中心に学会について話し合いをしました。

3年生が書記、進行をする様子
新体制を見守る元ゼミ長

話し合いでは最優秀賞を狙うのか、やりたいことをやるのかを最初に話し合いました。

とりあえず、やりたいことをやりつつ狙うということになりました。

発表方法は映像かインスタレーションで、内容は先生含めみんなで意見を出し合い、巨大福笑いや昔の物事・アイディアを再現するやオグロズルについての研究などの意見がでました。

これからも話し合いを重ねていいアイディアが出てきそうですね。

では、次回のゼミも頑張りましょう!